今日は、会社名(正確には屋号)をなぜAisle(アイル)としたのかについてのお話です。
実はとても単純な理由です。言いやすく、みんなに気楽に使ってほしい、そして検索などですぐに最初に探してトップに見つけてもらえる、五十音順の「あ」からはじまる名前にしました。
かっこいい理由もいろいろあるけれど、本当の事情をお伝えしてしまうとこんな感じです!
今日は、会社名(正確には屋号)をなぜAisle(アイル)としたのかについてのお話です。
実はとても単純な理由です。言いやすく、みんなに気楽に使ってほしい、そして検索などですぐに最初に探してトップに見つけてもらえる、五十音順の「あ」からはじまる名前にしました。
かっこいい理由もいろいろあるけれど、本当の事情をお伝えしてしまうとこんな感じです!
こんにちは。
2022年早くも1ヶ月が経とうとしていますね。
今日は我が家の季節のツリーのご紹介第二弾です。
もうすぐ月が変わりますが、2月と言えば節分です!
大人になってからはあまり身近なイベントではなくなってしまいますが、
幼稚園や保育園では、子供達も大好きなイベントの一つかと思います。
こちらのツリーは、昨年Creemaで♡アリエル♡さんという方から購入したガーランドを一つ一つ切り離して飾りました。
https://www.creema.jp/creator/1036550/item/onsale
先日、吉祥寺のダイヤ街にある乾物屋、土屋商店さんに立ち寄った際、鬼のお面がセットになった大豆もゲットし、豆まきの準備は万端です!!笑
我が家では、去年からツリーを一年中出したままにして活用しています。
ある事情から観葉植物を処分してしまったんです。
そのスペースが寂しく試しにクリスマスツリーを置いて、季節感のある飾り付けをしたら子供達に好評です。例えば、お正月の飾り、雛祭りの飾り、梅雨の飾りetc.です。
今月はハロウィンバージョンです!
ホームページをオープンしました。
杉並区の子育て情報、お店の紹介などして行きますので、宜しくお願い致します。