家事を楽にするには…? お風呂場編

今日は「家事を楽にするには…? 」のお風呂場編です。

お風呂場の掃除を楽にする一番手っ取り早い方法、それは、必要なものだけ置く!ということです。

シャンプーボトルが何種類もずらり。

子どものおもちゃがどっさり

洗面器、バケツ、手桶全種類

掃除用具各種

などなど。。。

もちろん家族全員こだわりがありそれぞれ違うシャンプーを使っているということもあると思います。その場合は、シャンプーボトルがずらりと並んでいても全く問題ないと思います。もう使っていないボトルなどはないでしょうか。

子どものおもちゃがどっさりの場合は、ほとんどが飽きてもう使われていないものが多い場合があります。浴室に置いておくおもちゃは少しにしておいて、定期的に入れ替える方が飽きずに子どもが新鮮味を持って遊んでくれる可能性もあります。

お湯を汲む道具は本当に全種類必要か今一度考えてみると案外使っていないものもあったりします。

毎日使うお掃除道具類は、すぐ手に取れる方がよいと思いますが、滅多に使わない掃除道具や洗剤も置いてありませんか?

なぜ本当に必要なものだけしか置かないかというと、皆さんもご存知の通り、浴室に置いているだけであっという間にカビが生えたりぬめぬめになってしまいます。そして掃除の度にそれらを退かせる手間がなかなか大変で、掃除が億劫になってしまうのです。

そして、一番考えるべきだなと感じるのは、浴槽のふたです。家族がお風呂に入るタイミングがバラバラでお湯を保温したい!という場合を除き、ふたを使っていないご家庭は多いと思います。使っていないふたを浴室に置いておくことであっという間に汚れてしまいます。サイズや形状の問題でふたのお掃除は結構大変ですよね。もし、ふたは使っていないという方は、浴室に置くのをやめるだけでお掃除から解放されます。

バスチェアは使用されている確率が高いかと思いますが、本当は必要ないのに置いている場合も結構あるのではないかと思います。

ちなみに、、、我が家は、置いているシャンプーは現在1種類のみ。子どもが小さかった頃は赤ちゃん用のシャンプーがありました。そして、もっと大きくなったら自分のこだわりのシャンプーを置きたがるのかな?と思ったりしています。

洗面器や手桶は置いておらず、手洗いの靴下や上履きなどをつけておく、折りたたみの桶を一つ置いています。

浴槽のふたが3枚に分かれているタイプなのですが、1枚だけ浴室に置いてあります。夫や息子が浴室で読書する際に、ふたの上にバスタオルを敷いてデスク代わりにしているからです笑

何度も書きますが、たくさんものを置いていても、全部使っているものだったら良いと思うのです。むしろ日々の生活を色々楽しめていらっしゃる方だと感じます。

浴槽のふたはほとんど使っていないけど、捨てるわけにはいかないし、他に置き場所もないので結局お風呂場に置いておきたい。子どもがあれもこれもおもちゃを置いておきたいと言う。シャンプーも色々置きたいし、ヘアケアやスキンケアグッズなど色々置きたい!けどお掃除はやっぱり時間がない!という場合にはぜひアイルにお任せください^^